過払い金請求に関するリスクの話【ブラックリスト編その②】
2016/03/17
前回の続きです。
過払い金の返還請求を行うことで、ブラックリストに載ってしまうのか?
という問題です。
前回のお話では、「完済している場合はブラックリストに載らない。」という結論でした。
そうなると、返済途中の方はブラックリストに載ってしまう。ということになります。
ご安心ください!
以前は、過払い金の請求を行うことによって、「契約見直し」という情報が登録され新たに借入を行ったり、クレジットカードを契約・更新することができなくなるケースがありましたが、金融庁の「そもそも信用情報とは支払い能力に関する情報であり、過払い返還請求の有無は信用情報ではなく信用情報機関に掲載されるべきではない」という見解によって、2010年4月19日から、原則として「過払い金返還請求」を行っても、ブラックリストには掲載されないことになりました!
また、過去に掲載された「契約見直し」情報についても、削除されることとなりました。
なので、結論から言うと、「過払い金返還請求を行ってもブラックリストには載らない!」
ということです。
※しかし、いくつかの例外のケースも存在しますので、ご心配の方は専門家にお尋ねください。
詳しくはコチラをクリック↓
無料相談・匿名での相談も可能